お芝居観るならまずはココ!雑誌『えんぶ』の情報サイト。

河合雪之丞×篠井英介 火花散る舞台! 六月花形新派公演『夜の蝶』好評上演中


実在した2人のマダムがモデルの新派の名作舞台が久々に再演!
昭和を代表する劇作家・川口松太郎が、昭和30年代当時、銀座を代表するマダムたちをモデルに書いた『夜の蝶』は映画化ののち新派で舞台として上演され、大ヒットした作品である。
今回また新たな構想で、新派ならではの『夜の蝶』が、河合雪之丞、喜多村緑郎を中心とする新派のキャストに加えて、ゲストに現代演劇の女方・篠井英介と山村紅葉を迎えて6月6日より三越劇場で上演中である(28日まで)。

従来は新派の女方と女優によって演じられてきた、マダムの葉子とお菊の役を、今回は河合雪之丞と、新派初出演で河合とは初共演の篠井英介という女方同士の組み合わせで演じるという斬新な試みでもある。

劇場へ入ると、目に飛び込んでくるのは、大手の食品会社や自動車メーカーの看板、煌々と電気のついたオフィスビル、街灯の明かり。そしてその真ん中に、まもなく開店時間を迎える銀座随一の高級クラブ・リスボンの店内。ここはもう昭和30年代の銀座である。

製作発表で、演出の成瀬が話していたように、今回は舞台に盆(廻り舞台)を特設。盆がまわると、リスボンは、白木造りのシンプルで洗練された美しさのあるバー・おきくとなる。リスボンとおきくを行ったり来たりしながら、舞台がスムーズに進行していく。客席を使った演出も効果的で、通路側の席に座る方はぜひ楽しみにしてほしい。

物語は、周旋業の黒田(河合穂積)とリスボンのチーママ的存在のお景(瀬戸摩純)が、新装開店予定の京都風バーのママ・お菊が挨拶にリスボンへやってきたこと、リスボンのママ・葉子はそのことで銀座ナンバーワンの座を失うのではと気が気でないことなどを話し合っているところから始まる。

河合穂積の黒田は、商売柄よく世間を知っていてうまく立ち回る男だが、算盤ずくだけでないところも垣間見える。瀬戸のお景は、自分や周囲の人間、リスボンが置かれている状況をシビアに分析する、クールで頭の良い女性。葉子に心酔しているわけでもなく、その欠点をビシッと本人に言いもするし、いずれ自分の店を持ちたいのではと感じさせるところもあるが、結局は葉子をフォローする面倒見の良さがある。咥え煙草をする姿が様になっていて新鮮。

河合雪之丞の葉子は、銀座随一のバーのマダムだが、商売さえうまくいけばいいという様子はない。良くも悪くも自分の思ったことを言ってしまう正直さ、ライバルのお菊への対抗心と負けん気の強さ、こらえ性のなさ、惚れた男に対する一途さ。水商売の世界の“バリキャリ”だが、実に人間くさくて可愛らしい女性。

篠井英介のお菊は、世間の抱く京女のイメージ通り、常に微笑んではんなりした物腰だが、築地に次ぐ歓楽街の銀座へ、永遠の都・京都の風情を武器に、政治家の後ろ盾を得て乗り込んでくるチャレンジ・スピリットと商才がある女性。こちらも祇園でならした“バリキャリ”だが、その成功と裏腹に、古風な女性らしい夢を叶えようと頑張っている。

この2人の『夜の蝶』がことあるごとに衝突する。笑顔だが目は笑っていない。口調は穏やかだがトゲがある。焦って口数の多い葉子と、その嫌みをひらりと交わしながら応戦するお菊。マダムの戦いは、知能戦である。2人が舌戦を繰り広げる様子、周囲の人間がひやひやするような空気。女同士の戦いの火ぶたが今切って落とされた瞬間のワクワク感。ただ、2人はいたずらに衝突するのではなく、いつも必ず目的や理由がある。葉子が岡惚れしている政治家の白沢一郎をめぐって、自分の店をめぐって、自分の人生をめぐって、子どもをめぐって…。喧嘩を通して、生き馬の目を抜く銀座でしのぎを削る、葉子とお菊の人間性の違い、仕事に対するスタンスの違い、生きる目的の違い、そして、水と油のようでいて共通しているところなども浮かび上がってくる。

2人の女性の間に挟まれる、飛ぶ鳥落とす勢いの政治家・白沢は喜多村緑郎。長身で古風なスーツがよく似合う。政治家としてのし上がる最中で気を張っており、笑顔はほとんどなく、内心を悟られまいとポーカーフェイス。完璧なようだが、お菊と関係のある男の前で見せた嫉妬、「知らないのか僕を」の名台詞(どこで聞けるかお楽しみに)、ある出来事が起きて、無沙汰をしていたリスボンに顔を出したときの葉子とのやり取り、黙り込んで酒を呷る姿など、ふと見せる男の弱さがセクシー。

メインの登場人物以外にも、魅力的な人物がたくさんいる。篠井と同じく客演の山村紅葉は、バー・おきくの金庫番のお春。2時間ドラマファンにはたまらない入れ事や、山村自身のキャラクターと相まってほんわかする存在だが、お菊という女性におおらかに寄り添い、公私ともに力を貸してくれる、愛すべきしっかり者。
葉子の古くからの芸者仲間のおかつは、芸者・ホステスでとうが立っているが、葉子と同じように歯に衣着せず、葉子のためを思ってズバズバ言い、こちらの金庫番。お春同様、葉子にとってなくてはならない存在である。
葉子の娘・初枝は斉藤沙紀。うぶな制服姿から一転、母の思っているような少女とは違った一面を見せる。だがその心の中には、葉子に対する愛情と尊敬が感じられる。物語の後半は、初枝の存在が葉子とお菊の関係に大きく影響する大切な役。
その初枝の恋人・雪雄役は尾瀧一眞。登場時の印象とは違う内面を、丁寧に若々しく描く。リスボンの常連で、妻子も愛人もありながら葉子に首ったけの高橋役の鈴木章生、決して尻尾を出さない大物政治家・山下を演じる田口守はさすがの貫禄で、見事な狸オヤジっぷり。

バチバチと火花が散るような戦いを繰り広げる、銀座の“夜の蝶”葉子とお菊。2人の銀座の覇権をめぐる熾烈なバトルを見せる、というだけではなく、そこにそれぞれの生き様や、いろいろなものを背負い、もがきつつ、困難さえも自分の力に変えながら、強く生きていく女性の物語がそこにある。あるときは味方、あるときは敵。ときに静かに、ときに激しく、無様にぶつかり合いながら、どこか根っこの部分では通じ合っている。この女性という存在のなんと不思議で逞しく、愛おしいことか。

また、苦しい戦争を乗り越え高度経済成長期を迎えようとしている昭和30年代、この明治・大正ほど“歴史”ではないが、30年以上続いた平成ほど“現代”でもない時期の空気・風俗を的確に描き出す、新派の実力と可能性を感じさせた。
このエキサイティングで濃密な人間模様のドラマ、2人の女性が逞しく生きようとする姿を、ぜひ劇場で堪能してほしい。

【公演情報】
六月花形新派公演
『夜の蝶』
原作◇川口松太郎
脚色・演出◇成瀬芳一
出演◇喜多村緑郎 河合雪之丞
瀬戸摩純 山村紅葉 篠井英介 ほか
●6/6~28◎三越劇場
〈料金〉9,000円(全席指定・税込・未就学児童入場不可)
〈お問い合わせ〉
チケットホン松竹 0570-000-489(10時~18時)
三越劇場 0120-03-9354(10時~18時30分)

【取材・文/内河 文 写真提供/松竹】

 

TOPページ

 

記事を検索

観劇予報の最新記事

草彅剛・主演のシス・カンパニー公演『シラの恋文』ビジュアル公開!
数学ミステリーミュージカル『浜村渚の計算ノート』開幕!
『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』井上芳雄最終日の写真到着&再演発表!
 「池袋演劇祭」まもなく開幕!
加藤拓也の最新作『いつぞやは』開幕!

旧ブログを見る

INFORMATION演劇キック概要

LINKえんぶの運営サイト

LINK公演情報