史上初のオンライン歌舞伎!図夢歌舞伎『忠臣蔵』主な配役発表!
6月27日11時に開幕する図夢歌舞伎『忠臣蔵』 は、歌舞伎三大名作の一つとして愛され続けている『仮名手本忠臣蔵』の世界を、今回のオンライン配信のために新たな構成を施し、「通し狂言」として、全十一段を5週にわたり5回に分けて上演。幸四郎は大星由良助をはじめとする主要な役を演じる。
歌舞伎公演昼の部を意識した 11 時開演、四十七士の物語である忠臣蔵を意識した 4700 円の第一回の値段設定など、“歌舞伎を愛する人へ”届ける歌舞伎として、また、オンライン生配信という利点を生かし、“歌舞伎にまだ触れたことのない人へ”向けて贈る歌舞伎であり、時空を超えた新たな歌舞伎の誕生だ。
その全5回の内容と第一回~第三回 までの主な配役が発表された。

『仮名手本忠臣蔵 四段目』大星由良之助=松本幸四郎(平成24年4月新橋演舞場)©松竹
松本幸四郎は第一回「大序から三段目」で、この物語の敵役である 高師直(こうのもろなお)と、全編を通じて重要な役どころの 加古川本蔵 (かこがわほんぞう)という二役を初役で演じる他、第二回「四段目(よだんめ)」では主君を失った塩冶家(えんやけ)の国家老・大星由良之助(おおぼしゆらのすけ)、第三回「五・六段目」では鋭さ際立つ斧定九郎(おのさだくろう)を演じる大車輪の活躍。
第一回には気鋭の若手女方・中村壱太郎が高師直に言い寄られる 顔世御前(かおよごぜん)を初役で演じる清新な配役。第二回には市川染五郎が大星力弥(おおぼしりきや)を演じ、物語の上でも父幸四郎と親子役を演じるのも大きな話題だ。染五郎が『忠臣蔵』の「四段目」で力弥を演じるのは初めてのこと。
そして、第三回には市川猿之助が登場。おかるとの悲劇的な別れをすることになる 早野勘平(はやのかんぺい)を演じるということにも大注目!
また全編を通じて狂言回しの役割を担う 口上人形役には名バイプレイヤー・市川猿弥が配され、「忠臣蔵」の世界と観客をつなぎ、図夢歌舞伎ならではのアイディアが盛り込まれた重要な存在となる。

『仮名手本忠臣蔵 五段目』早野勘平=市川猿之助(平成24年4月新橋演舞場)©松竹
【コメント】
市川猿之助
先日、「歌舞伎家話」に出演し、画面越しでしたが、久しぶりに幸四郎さんとお話しました。
その配信から数日後、「五・六段目」の勘平のオファーが来ました。幸四郎さんがされる新しい取り組みに、今回も画面越しでご一緒します。どんな風な『忠臣蔵』になるのか、いまから楽しみです。
今回は映像やカメラにも最先端の技術を用いるそうなので、楽しみに致しております。
みなさん、是非お誘い合わせの上、それぞれの場所で見てください。
中村壱太郎
「忠臣蔵」の顔世御前を、まさかこのような形にて初役でさせていただくとは、図りしれず、また夢にも思っておりませんでした。生の舞台とは違った演出とはいえ、こういう時こそ基本が大事だとの思いから、秀太郎のおじさまに顔世御前のお話をおうかがいし臨ませていただきます!
事件の発端となる人物。そして、忠臣蔵に登場する女方の1つとして、とても大切なお役です。久しぶりにお化粧ができ、衣裳が着れ、鬘をかけることができる幸せを噛み締めて、懸命に取り組みたいと思います!
皆様もこの歴史的瞬間にご参加ください。よろしくお願いします!
市川染五郎
市川染五郎でございます。この度、父とともに「図夢歌舞伎」に挑戦することになりました。
今回演じる大星力弥というお役は、襲名披露の歌舞伎座で「七段目」の祖父の由良之助で一度勤めさせていただきましたが、この「四段目」では初めてです。切腹を控えた主君と由良之助の戻りを待つという緊迫した場面を、今回は映像として表現しなくてはいけないので、これまで以上に力弥の気持ちに寄り添って演じたいと思っています。
このような時期だからこそお客様へ笑顔を届けられる作品になるよう、父とともにがんばりたいです。
市川猿弥
ご無沙汰しております。市川猿弥でございます。この度、幸四郎さんのおすすめでオンライン歌舞伎「図夢歌舞伎」に出演させていただくことになりました。
私の役どころは「口上人形」でございます。この口上人形は第一回から第五回までの狂言回しとして声のみの出演でございます。なんと全ての回に出演するのは幸四郎さんと私だけ、ということで準主役といっても過言ではない……のではないでしょうか。
私自身、声のみで表現するということは初の挑戦ですし、新たな歌舞伎の可能性のはじまりに出会えることにとてもワクワクしています。是非、毎週土曜日お好きな場所でお楽しみいただけますと幸いです。
《各回内容と主な配役》(今回の発表分、追加配役は後日発表)
● 第一回配信 6月27日(土) 11時開幕
※ 終演後約30分のトークイベントあり。
「大序から三段目」主な配役
高師直/加古川本蔵:松本幸四郎
顔世御前:中村壱太郎
口上人形:市川 猿弥
● 第二回配信 7月4日(土) 11時開幕
「四段目」主な配役
大星由良之助:松本幸四郎
大星力弥:市川染五郎
口上人形:市川猿弥
● 第三回配信 7月11日(土) 11時開幕
「五・六段目」主な配役
早野勘平:市川猿之助
斧定九郎:松本幸四郎
口上人形:市川猿弥
● 第四回配信 7月18日(土) 11時開幕
「七段目」
出演 松本幸四郎 市川猿弥 ほか
● 第五回配信 7月25日(土) 11時開幕
「九・十一段目」
出演 松本幸四郎 市川猿弥 ほか
さらにこの度、6月16日に販売を開始した第一回の好調な前売りを受け、 第二回 ~第五回までのセット券の販売が決定した。セット券は枚数と期間限定となる。
【配信情報】
図夢歌舞伎 『忠臣蔵』
構成・演出:松本幸四郎
配信場所:イープラス「Streaming+」
チケット:第一回+トークイベント 4,700円(税込)好評発売中!
第二回~第五回(各回) 3,700円(税込) 6月24日(水)10:00 より発売開始!
〈限定販売〉第二回~第五回のセット券 13,600円(税込)6月24日(水)10:00より発売開始!
※ セット券は 6月30日までの1 週間 ・ 期間限定販売。 1回あたり3,400円(税込)となるお得なチケット です 。
購入方法: イープラス 図夢歌舞伎 で検索
Tweet