3人が30人の役を演じる、夢が飛び交うような音楽劇『私の恋人beyond』小日向文世・渡辺えり・のんインタビュー

のん 渡辺えり 小日向文世
小日向文世・のん・渡辺えりという3人が30人の役を演じる音楽劇『私の恋人』が、タイトルも『私の恋人beyond』となって再演される。
本作は芥川賞受賞作家・上田岳弘の「私の恋人」(新潮社)を原作に、脚本・演出は渡辺えりが手がけて2019年に初演。本格的な舞台は初めてだった女優のんの溌剌とした演技や、小日向文世の縦横無尽な役者ぶり、渡辺えりの存在感で観客を惹きつけ、大きな反響を呼んだ。
今回はコロナ禍の中での上演ということで、新しい場面も加えて更にバージョンアップ。6月30日~7月10日の本多劇場を皮切りに、愛知、青森、岩手、北海道で上演される。この再演で再び集結した3人が、本作への意気込みを語った「えんぶ6月号」のインタビューをご紹介する。
演出家としての諦めない心とうまくいったときの笑顔
──初演の『私の恋人』を振り返って、印象に残っていることやエピソードを教えてください。
渡辺 一生やっていたいぐらい楽しかったです。のんさんは初舞台ということもあって無茶なことを言っても全部やってくれた。小日向さんは1言ったら10返してくれるし、のんちゃんの付け髭を作ってくれたり、自由劇場の出身ということもあって役者が小道具を作ったり衣装を作ったりすることを楽しんでくれました。
小日向 僕は、稽古場でのえりちゃんとのんちゃんとの演技のやりとりがとても楽しかったです。えりちゃんは稽古から本番に進むにつれてどんどん楽しくなり、いつまでも演劇が大好きで大好きでたまらない演劇少女みたいな人だなと。のんちゃんは初舞台で、常にキラキラ輝いていて、ドキドキやわくわくがあふれ出ていました。
のん 私はまずお二人に圧倒されました。3人で30役を演じましたが、お二人がそれぞれのキャラクターを演じると、動きやセリフ回し全てが楽しくなるんです。たくさん勉強になりました。とくに小日向さんが2つの役を早替えしながら役同士で会話するシーンがあって、それが見事で面白かったです。
──のんさんは、もともと3○○の舞台に出たいと思っていたそうですが、渡辺えり作品の魅力とは?
のん えりさんの繰り広げるパラレルワールドに頭が持っていかれて、作品以外のことを考える暇もなく、訳が分からないうちにその世界に引き込まれるところですね。
──渡辺さんと小日向さんは、二人芝居も含めて沢山の作品で共演していますが、この作品ではどんなことを感じましたか?
渡辺 小日向さんは、とにかく台詞の緩急があってリアクションもすごい! 演じていて本当に楽しいんです。
小日向 えりさんとはオンシアター自由劇場の『フィガロの結婚』や二人芝居の『ミザリー』など、何度も共演してきましたが、作品が変わっても毎回楽しいです。少女と少年に戻ったようで、舞台上でのやりとりにとてもワクワクします。演出家としても諦めない心とうまくいったときの笑顔が少女のようで可愛いです(笑)。
スタッフ感覚もあるし天才肌なのんちゃん
──お二人から見て、初めて舞台に立ったのんさんの印象は?
渡辺 素直で既成概念がないから、スポンジのように吸収してのびのびやっていましたね。ラストシーンはのんちゃん自身が作ったワンピースで出てもらいましたが、スタッフ感覚もあるし天才肌だなと。
小日向 まず立ち姿が美しい! なおかつ中性的な色気がある。子供のような瞳が強くて凛々しく、存在感がありますね。
──今回再演するにあたり、それぞれ力を入れたいポイントはどこでしょうか?
渡辺 今回はコロナ禍なので、客席から登場することができないのが残念なんですが、でもそれを利用して新たな演出、舞台美術、衣装を盛り込んでいこうと思っています。
小日向 初演時は30人を演じるのが本当に大変で、あれから3年経ったので僕の体力がもつか、それが心配です(笑)。でも再演のよさを楽しんでいきたいですね。
のん 私が初舞台で参加した作品と再び向き合うということで、成長した姿を見せられたらいいなと思います。前よりも早替えや立ち位置などに慌てずに、役に集中を注ぎたいです。そして舞台的な軽やかな動きをもっと勉強出来たらと思います。
──最後に改めてこの作品の見どころと意気込みをいただけますか。
小日向 3人で30役を演じます。衣装や性別いろいろ移り変わるさまを楽しんでいただきたいです。また、えりちゃんやのんちゃんの歌も見どころの一つで、2人の歌はとても素敵で私も楽しみです。そして僕の地元の北海道で、友人や家族や北海道の皆様方にこの芝居を観ていただけることがとても嬉しいです。北海道のおいしいものを食べることも楽しみです(笑)。
のん まったく違う時代、状況の中で、一人の男の魂が恋人を探し続けます。その一人の男を、小日向さん、私、えりさんで演じ分けるという、舞台でしか表現できない作品です。セーラー服を着たり、アボリジニの格好をしたり、猫になったり、いろいろな役を演じますので、それぞれの役をより面白がって演じられたらいいなと思っています。
渡辺 この作品は、舞台上の限られた空間を縦横無尽に、夢が飛び交うように使っています。小日向さん、のんちゃん、そして演劇をこよなく愛する天使役の4人、そしてスタッフの皆さんとこの作品をまた作れることが、とても嬉しいです!
■PROFILE■
こひなたふみよ○北海道出身。1977年オンシアター自由劇場に入団。1996年の同劇団解散まで中核的存在として活躍。解散後は数多くの映像や舞台に出演中。2011年『国民の映画』第19回読売演劇大賞 最優秀男優賞を受賞、2012年『アウトレイジビヨンド』第86回キネマ旬報ベスト・テン 助演男優賞を受賞。
わたなべえり○山形県出身。舞台芸術学院、青俳演出部を経て、1978年に「劇団3○○」を旗揚げ。小劇場ブームを牽引する。現在は「オフィス3◯◯」主宰。劇作・演出・俳優として活動。舞台のみならず、ドラマ、映画、執筆活動など、各分野で活躍中。2019 年より日本劇作家協会会長を務めている。
のん○兵庫県出身。女優・創作あーちすと。2016年公開の『この世界の片隅に』ですずの声を演じ、第38回ヨコハマ映画祭 審査員特別賞を受賞。主演を務めた映画『私をくいとめて』で第30回日本映画批評家大賞にて主演女優賞を受賞。現在劇場公開・配信中の映画『Ribbon』では、脚本・監督・主演を務めた。
【公演情報】
『私の恋人beyond』
原作:上田岳弘『私の恋人』(新潮社)
作・演出:渡辺えり
出演:小日向文世 のん 渡辺えり
松井夢 坂梨磨弥 関根麻帆 山田美波
演奏:三枝伸太郎
●6/30~7/10◎本多劇場
〈料金〉S席 8,000円 A席 4,000円(全席指定・税込)
〈お問い合わせ〉2022infooffice300@gmail.com
090-9085-2875(チケット担当直通)
〈公式サイト〉http://office300.co.jp/watashinokoibitobeyond.html
《地方公演》
●7/13・14◎愛知 穂の国とよはし芸術劇場プラット
●7/17◎青森 八戸市公会堂
●7/19◎岩手 北上市文化交流センターさくらホール
●7/22◎北海道 北見市民会館
●7/24◎北海道 帯広市民文化ホール
●7/26◎北海道 カナモトホール(札幌市民ホール)
●7/28◎北海道 北斗市総合文化センター かなで~る
●7/31◎北海道 苫小牧市民会館 大ホール
【文/宮田華子 資料提供/オフィス3○○】
Tweet