お芝居観るならまずはココ!雑誌『えんぶ』の情報サイト。

観劇三昧【2021年6月】ラインナップ

観劇三昧と言えば『演劇作品の配信サービス』ですが、実は配信だけではなく、
実際に生で演劇を楽しめるイベントを主催しているのをご存知でしょうか?
観劇三昧下北沢店での店内イベントや渋谷TSUTAYAにて行ったシブツタフェス、下北沢路上演劇祭などを主催してまいりました。

そして今年は7月~11月にかけて、池袋のMixalive TOKYOにて、複数の劇団を一度に観劇できるショーケースイベント、

「池袋ポップアップ劇場」

を開始し、皆様の観劇ライフを一層盛り上げていきます!

7/7より毎週水曜日19:00に開演する4団体20分ずつの短編作品が楽しめます。
ラインナップも週替わりで、好きな劇団はもちろん、気になっててまだ観たことがない団体をまとめて観られる機会です。

気になった方は観劇三昧のツイッターなどを是非チェックしてください!
直近の公演ページについてはプロフィールに固定されています。
【#池袋ポップアップ劇場】で検索するとイベントに関する情報が出てきますよ!

↓画像をクリックすると観劇三昧Twitterでの【#池袋ポップアップ劇場】情報ツイートが表示されます。

イベントはすべてライブ配信でもご視聴可能です!
ぜひ併せてチェックしてください!

それでは観劇三昧6月ラインナップを一部ご紹介。

2021年6月に配信されたのは49劇団77作品
そのうち25劇団新着劇団で、5作品無料配信です。

「表現者の未来をつくる」観劇三昧は、これからご紹介する「演劇動画配信サービス観劇三昧」や、他にも「観劇三昧下北沢店」「観劇三昧舞台撮影所」「演劇パス」「演劇ボード」などを運営しています。

演劇動画配信サービス観劇三昧
https://v2.kan-geki.com/

気になる作品があったら、えんぶショップでもライセンスカードを販売しています。なんと、ちょっぴりお買い得!になっています。


6月1日 18:00~配信開始

劇団子供鉅人

 

ハミンンンンンング

脚本・演出:益山貴司

 

【あらすじ】

トーコは大阪生まれの大阪育ち。特に夢もないまま、テレクラでサクラのバイトをしている。ある日、子供の頃に失踪した母親がよく口ずさんでいたハミングを、自分も口にしていることに気づく。母親と同じような運命を自分も辿るのではないかという恐れを抱きながら、彼女は複数の男性と付き合うことがやめられない。父親との和解、恋人からのプロポーズ…。揺れ惑う彼女はある夜、衝動的に夜行バスに飛び乗ったのだった。

【キャスト】

キキ花香/古野陽大/益山寛司/億なつき/山西竜矢/ミネユキ/うらじぬの/影山徹/地道元春/益山貴司/oono yuuki


6月3日 18:00~配信開始

★新着劇団

 

田上パル

 

師走やぶれかぶれ

脚本・演出:田上豊

 

【あらすじ】

大晦日、引っ越しの準備が進む黒木家。
そこへ期末試験を落とした同級生たちが助けを求めてやってくる。
失敗すれば、卒業できない彼らの命がけの一夜漬けが始まるが、
さまざまな思いが邪魔をして、試験勉強は進まない。

・・・進路とは・・・
・・・勉強とは・・・
・・・人生とは・・・

勉強の仕方すらわからないことに気がつき絶望する彼ら。
そこにふらっと現れた浪人生が、「頭のよくなる缶詰」を忘れていき・・・

【キャスト】

星野秀介/金田拓磨/松高義幸/土田祐太/木村光寿/工藤治彦/田上豊


6月4日 18:00~配信開始

壱劇屋

 

異空間クラスター

脚本・演出:大熊隆太郎

 

【あらすじ】

コロナ禍をエンターテイメント化した実験作。新型コロナウイルスの無い世界からやって来た人々が無菌を感染させて行く。劇場観劇と配信観劇の二種類のチケットを販売。

【キャスト】

大熊隆太郎/安達綾子/井立天/柏木明日香/北脇勇人/高安智美/谷美幸/西分綾香/丹羽愛美/半田慈登/藤島望/松田康平/丸山真輝/山本貴大/湯浅春枝


6月6日 13:00~配信開始

ブス会

 

お母さんが一緒

脚本・演出:ペヤンヌマキ

 

【あらすじ】

舞台はとある温泉宿の一室。母親を温泉旅行に連れてきた三人姉妹。 美人姉妹と呼ばれる妹たち(自分が加わると決して美人三姉妹とは呼ばれない)に根強いコンプレックスを持つ長女(37)、優等生の長女と常に比べられてきたせいで自分の能力を発揮できなかったと心の底で恨んでいる次女(35)、そんな姉たちを冷めた目で観察する三女(29)。久しぶりに再会した3人の目的は、老い先短い母親に親孝行をし喜んでもらうこと。しかし、次女が選んだこの宿には大浴場がなかった…。 “血縁”で繋がった女たちの葛藤を描く。第60回岸田國士戯曲賞最終候補ノミネート作品。

【キャスト】

内田慈/岩本えり/望月綾乃/加藤貴宏


6月6日 18:00~配信開始

★新着劇団

 

DULL-COLORED POP

 

福島三部作 第二部『1986年:メビウスの輪』

脚本・演出:谷賢一

 

【あらすじ】

福島第一原発が建設・稼働し、15年が経過した1985年の双葉町。公金の不正支出が問題となり、20年以上に渡って町長を務めてきた田中が電撃辞任した。かつて原発反対派のリーダーとして活動したために議席を失った<穂積 忠>(孝の弟)は、政界から引退しひっそりと暮らしていたが、ある晩、彼の下に2人の男が現れ、説得を始める。「町長選挙に出馬してくれないか、ただし『原発賛成派』として……」。そして1986年、チェルノブイリでは人類未曾有の原発事故が起きようとしていた。
実在した町長・岩本忠夫氏の人生に取材し、原発立地自治体の抱える苦悩と歪んだ欲望を克明に描き出すシリーズ第二弾。

【キャスト】

宮地洸成(DULL-COLORED POP)/百花亜希/岸田研二/木下祐子/椎名一浩/藤川修二(青☆組)/古河耕史


6月13日 18:00~配信開始

iaku

 

The last night recipe

脚本・演出:横山拓也

 

【あらすじ】

フリーライターの女性・夜莉は、恵まれない環境に育ったラーメン屋で働く男性・良平をルポルタージュにまとめる取材を行うことになった。取材を重ねる中で、二人は契約結婚のような関係で婚姻を結ぶ。しかし、1年程度で夜莉が亡き人となった。生前、夜莉が日々更新していた「ラストナイトレシピ(昨夜の献立)」というブログに、彼女の作った料理のレシピの記録がある。それは、結婚してから毎日更新されていた、いわば、夫婦の食事の思い出である。夫は、そのブログを見ながら、妻との短い結婚生活を回想する。ドラマは、2019年から2021年を行き来し、夜莉に関わったライターの先輩や、夜莉の元恋人、夜莉の両親、そして良平の父を描写しながら、それぞれが夜莉の死をどう引き受け、どう生きていくかを追う。コロナの時代において、改めて「人の幸・不幸の価値観」を見つめる。

【キャスト】

橋爪未萠里(劇団赤鬼)/杉原公輔(匿名劇壇)/緒方晋(The Stone Age)/伊藤えりこ/小松勇司/福本伸一(ラッパ屋)/竹内都子


6月17日 18:00~配信開始

★新着劇団

 

東京芸術劇場

 

赤鬼

脚本・演出:野田秀樹

 

【あらすじ】

1700人以上の応募者から、野田秀樹がオーディションで選んだ「東京演劇道場」のメンバーらが初見参!演じるは、「赤鬼」。
移民、国境、社会の分断…今の社会が抱える問題をいち早く描き、1996年の初演以降、日本、イギリス、タイ、韓国で野田が各国の俳優と共に作り上げてきたマスターピースを野田自身の演出により16年ぶりに日本で上演する!

※A~Dの合計4つのバージョンで上演。(内Aチームの公演を上映)

【キャスト】

夏子/木山廉彬/河内大和/森田真和/池田遼/織田圭祐/金子岳憲/佐々木富貴子/末冨真由/扇田拓也/八条院蔵人/花島令/広澤草/深井順子/藤井咲有里/間瀬奈都美/三嶋健太


6月17日 18:00~配信開始

ニットキャップシアター

 

こんなにもお茶が美味い

脚本・演出:ごまのはえ

 

【あらすじ】

父の三回忌に家族が集まる。
色々あって弟は姉におチンチンを見せることになった。
父の遺影を前に、姉は弟のおチンチンをながめ、涙を流す。
涙の意味は誰にもわからない。
父の三回忌の夜に、妹は兄と再会する。
兄は17年前に交通事故で死んだ。
事故があった電信柱のそばで、妹は兄と再会する。
妹は33歳になっていた。兄はあの頃のままだ。
認めたくない感情がある。自分のなかで居場所がない感情。
ちゃんと認めてもらえない感情はとても凶暴。
それが邪魔をして、姉弟たちは母と再会することができない。
だからネパール。ヒマラヤをのぞむ深い緑の山々に、弟の妻、そして青年。
はたして家族は……?

【キャスト】

門脇俊輔/高原綾子/澤村喜一郎/池川貴清/日詰千栄(は・ひ・ふのか)/武田暁(魚灯)/市川愛里/下川原浩祐/佐東茜衣


6月20日 18:00~配信開始

★新着劇団

 

世田谷シルク

 

青い鳥

原作:モーリス・メーテルリンク
脚本:M・メーテルリンク(M・Maeterlinck)
脚本潤色・演出・振付・翻訳:堀川炎

 

【あらすじ】

クリスマスの晩、チルチルとミチルは、老婆の娘の病気を治すために、幸せの象徴とされる青い鳥をさがしに旅に出ます。行先は、「思い出の国」、「夜の国」、「森の国」、「死の国」、「贅沢な国」、「やさしさの国」、「未来の国」。しかしどこに行っても青い鳥は見つかりません。そこで二人は帰宅し老婆にそのことを告げようとすると、老婆は家の中にずっといた鳥を欲しがりました。よく見ると、その鳥は青く変化していたのです。そう、幸せは身近にありました。二人は老婆に鳥を差し出し、娘は元気に回復しました。

【キャスト】

藤川修二(青☆組)/宮﨑優里/伊藤南咲/岩田裕耳/絵理子(ホチキス)/大原富如(ユトサトリ。)/柿の葉なら/黒田麻理恵/元々/河野里咲子(ででっぽ)/佐藤優子/椎名慧都(俳優座)/須崎天啓/鈴木麻央/高野将大/武井希未/竹内真里/友松花穂/橋詰高志/浜野まどか(椿組)/林香奈/牧野栞奈/ミヤタユーヤ(Moratorium Pants)/森慶子/山岡よしき(O’RAMA Rock’n’ Roll Band)/湯浅くらら/吉田みずほ/堀川炎


6月29日 18:00~配信開始

★新着劇団

 

東京芸術座

 

蟹工船(1983)

脚色:大垣肇
演出:村山知義

 

【あらすじ】

昭和のはじめ、食いつめて“自分を売る”より仕方がなくなった男たちが、函館の港に集まってきた。
博光丸は荒海でメリメリと音をたてて鳴っている。重労働と粗悪な飯で身体を悪くした漁夫や雑夫が、何人も北の海で死んでいく。
「このままでは殺される」遂に自分たちの力でストライキを起こし“要求”を突き出した。
しかし、待っていたのは味方と思っていた帝国海軍による弾圧と逮捕であった。だが、彼らは立ち上がった。もう一度。

【キャスト】

西島悌四郎/保科三良/北村耕太郎/田中勇次/平井高雄/吉原興一/稲見大輔/田井順三/光井秀彦/倉田地三/白石守/島村雅博/菅原幸夫/岡田大介/北原章彦/奥山明夫/飯島聡/林邦明/山村勇人/手塚政雄/田原アルノ/笹岡洋介/小杉幸彦/立川恵三/真野等坪/宮川尚/をはり万造/井上鉄夫/浦山迅/松岡則夫/今橋恒/盛沢正昭/松見義男/下落合秋/与那城正夫/曾根裕二/前田英治/梁瀬龍洋/小谷栄雄/丹野年子/武下恵子/板井朗子/山口明子/石井直美/大森美代子/牟田口和美/清洲すみ子/浅田和子/根岸宮子/岡田恵/黒部ひろみ/佐藤倫子/関谷喜代美/大川原智子/武石慧子/峯岸三紀子/滝沢ロコ/芝田陽子/高松枝美/沢本かおる/窪之内七穂/平野勝美/志賀玲子/関根佐恵子/小柳英理子/小野瀬秀子/赤沢勇司/宝野達哉/広瀬幸司/田口輝夫/渡辺一彦/河野隆男/石渡稔/大山義広/原田直秀/新妻東一/永松豊和/辺見則幸/川畑康明/程塚昇/川本良夫/黒田勝治/三浦啓二/水沢学/長嶋弘/宮川和彦/鹿島秀二/大野正樹


また、個別購入作品の配信も続々と新作配信しております!

今までのサブスクリプション配信作品とは異なり、
作品ごとにチケットを購入してご視聴いただけるサービスです。

観劇三昧のフリー会員にご登録いただき、観たい作品のチケットをご購入いただくと、
一定期間(作品により期間は異なります)、何度でも作品を観て楽しむことができます。

視聴方法についてはこちら

【個別購入作品ラインナップ】

ぜひ、観劇三昧のサブスクリプション配信や観劇三昧LIVEと合わせてお楽しみくださいませ!

 

■オンライン観劇サービス【観劇三昧】
観劇三昧アプリ
パソコンの方はこちらからhttps://v2.kan-geki.com
観劇三昧日本橋店・下北沢店 観劇三昧物販出張所

記事を検索

観劇予報の最新記事

草彅剛・主演のシス・カンパニー公演『シラの恋文』ビジュアル公開!
数学ミステリーミュージカル『浜村渚の計算ノート』開幕!
『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』井上芳雄最終日の写真到着&再演発表!
 「池袋演劇祭」まもなく開幕!
加藤拓也の最新作『いつぞやは』開幕!

旧ブログを見る

INFORMATION演劇キック概要

LINKえんぶの運営サイト

LINK公演情報