「シネマ歌舞伎」月イチ配信 2022年前期ラインナップ発表!

「鷺娘」
映画のように気軽に、歌舞伎を楽しめる「シネマ歌舞伎」。
昨年に引き続き、松竹公式動画配信サービス〈 歌舞伎オンデマンド 〉 にて、4月から来年1月まで月に1本の配信を行うが、その8月までの前半のラインナップが発表された。

「野田版 桜の森の満開の下」
4月の配信作品は『野田版 桜の森の満開の下』。
『フェイクスピア』で第29回読売演劇大賞・最優秀作品賞を受賞した野田秀樹が、“劇団 夢の遊眠社”で生み出した記念碑的作品を歌舞伎化。主人公の耳男を勘九郎、美しくも残酷な夜長姫を七之助が勤めた、春にぴったりな幻想的な作品。

「日高川入相花王」

「怪談 牡丹燈籠」
5月・6月は今月映画館で公開される『桜姫東文章』と続けて観たい仁左衛門、玉三郎出演作品をラインナップ。鷺の精の切ない恋心を舞う玉三郎出演の『鷺娘』(日高川入相花王と2本立て上映)を5月に、笑いの中に人間の怖さを描いた傑作 『怪談 牡丹燈籠』を6月に配信。

「鰯賣戀曳網」
7月は三島由紀夫作のファンタジックな恋物語『鰯賣戀曳網』が昨年の劇場公開から早くも配信に登場。

「阿弖流為 アテルイ」
8月は、中島かずき作、劇団☆新感線の いのうえひでのり演出による『歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉』。幸四郎、勘九郎演じる二人の男の友情と宿命を熱く描いたドラマティックな作品。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で義時の父・時政を好演し話題の坂東彌十郎も重要な役どころで出演している。
今年も見逃せない人気作、話題作が盛りだくさんとなっている。
【「シネマ歌舞伎」配信ラインナップ】
日程と作品:
4月1日(金)~ 4月30日(土)『野田版 桜の森の満開の下』
(出演:中村勘九郎、松本幸四郎、中村七之助 ほか)
5月1日(日)~ 5月31日(火) 『鷺娘/日高川入相花王(さぎむすめ/ひだかがわいりあいざくら)』
(出演:坂東玉三郎、尾上菊之助 ほか)
6月1日(水)~ 6月30日(木) 『怪談 牡丹燈籠(かいだん ぼたんどうろう)』
(出演:片岡仁左衛門、坂東玉三郎、坂東三津五郎 ほか)
7月1日(金)~ 7月31日(日) 『鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)』
(出演:中村勘三郎、坂東玉三郎 ほか)
8月1日(月)~ 8月31日(水) 『歌舞伎NEXT 阿弖流為〈アテルイ〉』
(出演:松本幸四郎、中村勘九郎、中村七之助 ほか)
以降2022年1月まで毎月1作を配信予定。9月以降の配信ラインナップは後日発表。
※月イチ配信企画外でシネマ歌舞伎『東海道中膝栗毛』『東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖』も4/1~配信中
配信サイト:歌舞伎オンデマンド(松竹公式動画配信サービス。MIRAIL内)
URL https://www.kabuki-bito.jp/ondemand/
料金(税込):1900円(レンタル配信・購入時から7日間何度でも視聴可能)
※『鷺娘/日高川入相花王』のみ1200円
◎付随サービス(有料):「シネマ歌舞伎イヤホンガイドアプリ」でスマホを使って同時音声解説も利用可。
https://www.cinemakabuki-app.com/
《各作品の予告》
●野田版 桜の森の満開の下 https://www.youtube.com/watch?v=RLVBT94ZAIE
●鷺娘 https://www.youtube.com/watch?v=ZTWVHuAPPV0
●怪談 牡丹燈籠 https://www.youtube.com/watch?v=jNDEcCO6T1U
●鰯賣戀曳網 https://www.youtube.com/watch?v=SsI-re7ooNU
●阿弖流為〈アテルイ〉 https://www.youtube.com/watch?v=_QktdU6sbQU