お芝居観るならまずはココ!雑誌『えんぶ』の情報サイト。

新国立劇場演劇研修所 第16期生修了公演は『ブルーストッキングの女たち』を上演! 

新国立劇場演劇研修所 の2020年入所の第16期生が、いよいよ修了公演に臨む。

作品は宮本研の『ブルーストッキングの女たち』、1983年初演で大正モダニズムの時代精神を描いた作者の代表作のひとつとなっている。

「元始、女性は実に太陽であった」という巻頭の辞を掲げ創刊された、女性による女性のための文芸誌「青鞜」。本作は、青鞜社が結社した翌年、大正元年から関東大震災が起きた大正12年までの 大正モダニズムの時代精神を描いている。

時流に迎合することなく女性解放運動をリードした、平塚らいてう、伊藤野枝をはじめとする青鞜社の女性たち、彼女たちを取り巻く大杉栄、荒畑寒村といった社会運動の先導者のほか、日本演劇史のキーパーソンである島村抱月、松井須磨子など、大正デモクラシーの論壇を彩った実在の人物が多数登場する。

今年は関東大震災の発生から 100 年にあたる。20 代の若者たちが、社会のあり方に真剣に向き合い、自由な生き方を必死に求め続け、そして恋愛にも貪欲に懸命に生き抜いた様子を、同世代 の研修生たちが等身大で演じる。

新型コロナウイルス感染拡大が始まった 2020 年春に入所した第16期生は、研修当初から授業がオ ンラインになり、常時マスクを着用して研修・稽古を行うなど、制限された研修生活を送ってきた。その中でもひたむきに研鑽を積み、いよいよプロの俳優としての第一歩を踏み出そうとしている。その彼らの渾身の舞台を、2012 年(第 6 期生)試演会でも同作を手がけた演劇研修所長・宮田慶子による演出で見届けたい。

【ものがたり】
「青鞜」創刊の翌1912年、編集長の平塚らいてうを慕う伊藤野枝が九州から上京してくる。同じこ ろ、無政府主義者の大杉栄は「平民新聞」を創刊し、研究会や座談会を開きながら活動を続けてい た。野枝は女学校で出会った英語教師の辻潤との間に子をもうけるが、らいてうから「青鞜」を譲り受け、その家庭生活は崩れていく。やがて野枝は、「近代思想」を復刊した大杉と接近し、二人は次第に仕事のパートナー、同志として深い仲となっていった……。

【公演情報】
新国立劇場演劇研修所 第16期生修了公演 『ブルーストッキングの女たち』
作:宮本研
演出:宮田慶子
出演:
新国立劇場演劇研修所 第16期生
伊海実紗 越後静月 岸 朱紗 笹原翔太 都築亮介 藤原弥生 松尾諒 宮津侑生 安森尚 米山千陽
新国立劇場演劇研修所修了生
草彅智文(第9期修了) 西岡未央(第8期修了)大久保眞希(第13期修了)
●2/24~3/2◎新国立劇場 小劇場
〈料金〉A席3,300円 B席2,750円・ジュニア席[小中学生]・学生席1,000円((全席指定・税込)
〈お問い合わせ〉新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999 (10:00~18:00)
新国立劇場 Web ボックスオフィス http://pia.jp/nntt/
〈研修所公式サイト〉https://www.nntt.jac.go.jp/dramastudio/

記事を検索

観劇予報の最新記事

草彅剛・主演のシス・カンパニー公演『シラの恋文』ビジュアル公開!
数学ミステリーミュージカル『浜村渚の計算ノート』開幕!
『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』井上芳雄最終日の写真到着&再演発表!
 「池袋演劇祭」まもなく開幕!
加藤拓也の最新作『いつぞやは』開幕!

旧ブログを見る

INFORMATION演劇キック概要

LINKえんぶの運営サイト

LINK公演情報